運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2020-05-22 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第14号

サブリース業界は、これもちょっと余り踏み込んで言えませんけれども、急激に伸びてきたところが多くて、やはりもう少し、何というか、ちょっとこれ以上言うとまた問題があるんだけれども、少しやはり健全な、利益主義に走らないような、やはりある意味ではすごく人のためになるいい事業のはずなので、そこだということの中で、余裕を持ってやっていけるような健全な業界とか、また同時に、オーナーの皆さんも、やはり余りうまい話がそんなに

赤羽一嘉

2011-02-09 第177回国会 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 第2号

それは、先ほどまさに池田副大臣から、これはやっぱりビジネスという言葉はおかしいわ、産業化というのはというんで、多様な事業の形態というような配慮がありましたね、利益主義ではない。それから、鈴木副大臣お話で、コミュニティ・スクールという話があったわけです。まさにそうした公、助け合い、支え合いというものの心の復活と。

荒井広幸

2008-05-15 第169回国会 参議院 厚生労働委員会 第11号

確かに、今おっしゃったように、経営者の理念が余りにも利益主義になっている方もそういう中にはおられたかもしれない。  だけれども、今問題にしているコムスンは、そういった意味ではモデルとして認知を恐らく国もしていたはずなんです。だから、この企業が暴利をむさぼらないまでも、株式会社としてやっていくに足る利潤は上がるんだということが見極めがなければ入ってこないわけですよね。  

大河原雅子

2007-05-18 第166回国会 衆議院 内閣委員会 第20号

今は利益主義が盛んになった。理想と利益というのは利益の方が何か上回る、これが村上であり堀江でありみたいなものですね。お金がないからひがんで言うわけじゃないですけれども、格好悪いと思うんですよね、お金はあるけれども彼らの活動というのは。はっきり言って、人として。  だから、やはり公務員で女の人にもてるみたいな、そういうのも若い公務員には必要だと思いますよ、僕ははっきり言って。

後藤田正純

2007-05-15 第166回国会 参議院 内閣委員会 第13号

こうした不良債権については、新公庫が安定的に経営を行っていくためにはきちんと処理をしていく必要があると思いますが、仮にこれを新公庫の収益で埋めていくということになれば、新公庫経営者利益主義に走ったり、貸出し金利の大幅な上昇等がなされることになるのではないかという点を大いに心配をしております。  

清家孝

2006-03-28 第164回国会 参議院 厚生労働委員会 第6号

ただ、民間の方が利益主義に走りやすいことは、福島委員が言われているとおりなんです。ですから、独法という形で担保をしながらやっていこうと、運営費についても国が出しますということでやっていこうと。  しかし、一方で、民営化したことによるメリットはありますよねと。柔軟な人事ができるようになると。また、特に国立大学も今独法化をされ、職員は大学の教授も民間人になった。

川崎二郎

2005-06-15 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第15号

こうした利益主義は、村にあった間口一間の店を次から次へとつぶしていきました。まさに民業圧迫でありました。  いっときの村の商店に競り勝ったあすなろ郵便局ではありましたが、状況はこの後一変します。みずから経営していたコンビニの収支が悪化し、それに人口減少、預金の減少、さらには郵便減少が相まって、ついには閉鎖の憂き目に遭いました。おばあちゃんが出てきます。

安住淳

2004-02-25 第159回国会 参議院 憲法調査会 第2号

一つ指摘できることは、アメリカのユニラテラリズムといいますか一方的利益主義といいますか、これはこういう民族間対立を一層激しくしているという面があるということが言えると思います。それは経済においては貧富格差を大きくする。その貧富格差というのが民族間格差と結び付く。こういう形で一層混乱が深まるということがあるんだと思います。

本間浩

2003-05-15 第156回国会 衆議院 憲法調査会基本的人権の保障に関する調査小委員会 第3号

しかし、そこに利益主義というものが入ってくる中で、いろいろな問題が起こるんじゃないか。  そういう中で、先ほど太田委員が言われたように、日本の場合、裁判になって、そして、それが虚偽報道であったり、報道被害があったと認められても、非常にその罰金といいますか罰則が緩い。

谷本龍哉

1995-03-28 第132回国会 参議院 逓信委員会 第7号

私は、民放というのはやっぱりコマーシャル主義利益主義があるからある種の限界があると思う。しかし、公共放送というのはそういう少数の方々にも利用していただける、先ほど二十四時間放送のことについて鶴岡先生からも提案があったんですが、私はその種のことについてかなりきちんとした切り口が見えるような提案をしてほしい。  

粟森喬

1993-02-17 第126回国会 衆議院 文教委員会 第2号

病院公的病院国立ですから、利益主義じゃないんですから、投資もしなければならない。そうすると、国立大学特別会計という会計制度は、これは相当な一般会計からの繰り入れを前提にして運用すべき筋の会計制度なんです。それがシーリングがあるから、大蔵省から締められておるからどんどん下がってきて、いや、平均六割くらいになっていれば大体いいでしょう、そんなのんきなことを言っていたのじゃだめなんです。  

嶋崎譲

1991-09-25 第121回国会 衆議院 証券及び金融問題に関する特別委員会 第9号

要するに私は、その企業のリーダーのビヘービアというものが、そういうまともな経営から利益主義に変わったときに大きな問題が起こるな、こういう感じがしているわけでございます。  その次に興業銀行でありますけれども、御承知のように勧業銀行興業銀行というのはかっては国の銀行でございました。

堀昌雄

1985-04-12 第102回国会 衆議院 大蔵委員会 第18号

そうすると、民間賃金と比較をするという、いわゆる利益主義だけでもない。また、学校のようにプロセスだけが、一生懸命ただ骨折って穴掘りして、何のことはない、むだな穴を掘っていたということになっても、これもよくない。ですから、公務員というものの賃金プロセスとプラス結果である、こういう評価がやはり賃金の中につくられなければならぬと思いますが、いかがでしょうか。

沢田広

1973-06-28 第71回国会 衆議院 内閣委員会 第35号

しかし、効率主義利益主義であっては相ならない。銀行といえども社会的な公器なんだから、国民の福祉を考えた金融政策をやらなければならないという意味が私は銀行大衆化だと思うのでありますが、たしか大蔵省のほうも、昨年度あたりから銀行大衆化ということをおそらく指導されておるんじゃないかと思うのでありますが、その点どうでしょうか。

山崎始男

  • 1
  • 2